fleur
「困った時はなんでも声かけてね!」というスタンス
*******************
画像をクリックで公式サイトへGO!
*******************
こんにちわ〜〜(・∀・)
新潟中央店店長の杉谷(すぎや)で〜す。
スギタニじゃないです。スギヤです。

雨やだなぁ〜〜〜
なんか、やる気スイッチ入らんなぁ〜〜〜
ってなって、言い訳を雨のせいにしている
「パパ〜〜〜〜〜!ダンゴムシが脱走してる!!」
娘から衝撃のメッセージがLINEで飛んできました。
妻と娘は、自宅で戦々恐々の状況とのこと。
娘は触れるんだけど、なぜかその時は、怖くて逃げているとのこと。
パパは、仕事がちょうど、ひと段落したタイミングだったので、
もうダッシュで自宅まで帰りました。
すると・・・
パパ、いつもありがとう!!
気づいてなかったのですが、どうやら父の日だったみたいです。
ダンゴムシは、無事、全員自宅におりました。
パパ感動。
ただし、なぜか父の日なのに
プレゼントを求める娘と妻。
ちょっと意味が分からない。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
フルールグループは『楽』仕事宣言
①『楽』なお仕事
▶︎ライブチャットは簡単で誰でも出来る
②『楽』な職場環境
▶︎フルールは気軽に働けるお店
③『楽』なシフト管理
▶︎シフトは自分の自由に決める
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

未経験の方であれば尚更ですが、
サポートがあるのって大切だと思います。
ただ、そのサポートが行き過ぎると
むしろやりにくさも出ることもあるのかなぁと。
フルールグループでは、このさじ加減をすごく注意しています。
だって、せっかく頑張ろう!ってなっても、スタッフが邪魔しちゃアカンですし、
だからって、サポートせずに放置しているもは、もっとアカンです。
そこで、
「困ったことがあったら、なんでも声かけて!」のスタンス
つまり、出勤時のサポートについて、
チャットの困ったこととかあったら、声をかけてもらう。
それは、声をかけやすい環境を作るということ。
少なからず、入店時に研修とかします。
①入店後の初期研修(チャットのやり方・注意点・見た目の作り方・プロフの書き方など)
②入店して少ししてから基礎研修(常連様の作り方・パーティの集め方など)
③スキルアップ研修(売上を拡大する方法・高いスキルを続ける方法など)
こういうのをやるから、あくまでチャットのやり方は分かってきてると思います。
それでも出る困ったは、やっぱり一緒に乗り越えたいですよね!
そこら辺が、スタッフの大事なお仕事と考えて、
「困ったサポート」
を行っていきます!!
======================
= お問い合わせは
= フルール新潟中央店
= 担当 :杉谷(店長)
= LINE :フルール公式LINE
= メール:recruit@livechat-agent-fleur.com
= 電話 :025-278-8075
======================